運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
282件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2017-06-15 第193回国会 参議院 本会議 第33号

TOC条約マフィアなどの国際的な経済組織犯罪取締り目的としたものであり、日本政府を含むG7各国テロリズムを本条約対象とすべきでないと主張していました。条約国連立法ガイドを起草したニコス・パッサス教授は、条約イデオロギーに由来する犯罪のためではない、犯罪目的について、金銭的利益その他の物質的利益を得ることとあえて入れているのはその表れだと指摘をしています。

仁比聡平

2017-06-15 第193回国会 参議院 本会議 第33号

TOC条約マフィア等国際的な経済組織犯罪取締り目的としたものであり、日本政府を含むG7各国こそテロリズムを本条約対象とすべきでないと主張していました。国連立法ガイドを作成したパッサス教授は、条約イデオロギーに由来する犯罪のためではない、犯罪目的について、金銭的利益その他の物質的利益を得ることとあえて入れているのはその表れだと指摘をしていますが、大臣はどのような認識ですか。

仁比聡平

2016-02-29 第190回国会 衆議院 財務金融委員会 第9号

九〇年以来、これだけ長期にわたって成長が低いということであれば、普通の国であれば、財政破綻であるとか政治の混迷であるとか、経済組織が壊れて社会不安が高まるといったことが起こって当然なんですが、日本の場合は、そのような兆候が全くないわけではなかったが、概して言えば、社会経済政治も安定しているわけですね。財政も、直近で財政破綻が起こるということは余り言われていないということであります。  

竹森俊平

2008-02-27 第169回国会 参議院 国民生活・経済に関する調査会 第3号

そして更に力が付いていくと、先ほどのガソリンスタンドあるいは売店のように経済組織としてステップアップしていくという、そういう実態があります。  その点で、具体的にどの段階にそれぞれ地域があるのか、あるいはどの段階に誘導するのかというステップアップを行政があるいは見守るサイドが考えながらそれを支援していくということが特に重要ではないかというふうに感じます。  以上でございます。

小田切徳美

2006-12-05 第165回国会 参議院 教育基本法に関する特別委員会 第8号

一九九〇年代に国際機関、とりわけ経済組織であるOECDとワールドバンクが急速に学力に関心を持ち始めました。彼らは、自ら積極的に知るという、そこですね、英語で言いますとアクティブノーイングと書いてありましたけれども、世界銀行は人的資本として適応性創造性柔軟性革新性、それを教育が提供すべきだと。

福田誠治

2004-03-19 第159回国会 衆議院 経済産業委員会 第5号

そういった中において今後、景気回復しているとはいえやはり大企業がほぼ占めていまして、実際には、経済体の多くを、ずっと百個ぐらい経済組織体で物すごく高いのから順番に並べていきますと、国が五十八ぐらいで、四十二は実は企業なんだ、そんな状態にもなってきているわけであります。例えば、デンマークよりもウォルマートの方が経済組織体としてはでかかったりする。

樽井良和

2004-03-01 第159回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

月例経済報告では、現在景気は着実に回復しているんだと言明されていますが、それはいわゆる企業という経済組織体だけの話でありまして、まだまだ地方であるとか個人個人、例えば、きのうタクシーに乗りますと、どういうことでこれが回復していると言っているんだというようなお怒りの声が聞こえるぐらい暗い状態であります。  実際に、暗いときというのは、人間というのは光を見たいんです。光を見るから観光なんです。

樽井良和

2002-03-12 第154回国会 衆議院 環境委員会 第3号

このためには、やはり我々の経済組織もそうですし、それからライフスタイルも変えていかなきゃいかぬというようなことでございますから、非常に大きな仕事がたくさん内外に控えておりますけれども、ひとつ、せっかく省にもさせていただきましたので、懸命に努力をしてまいりたいというふうに考えております。

大木浩

2002-02-27 第154回国会 衆議院 財務金融委員会 第4号

ですけれども、それぞれの方々が、自分が許容できる範囲で、自己責任のもとでリスクをとっていくということ、これがなければ、もちろん、金融論のもう極端なところでは、全部保護しちゃって、全部税金で面倒見ればいいじゃないかという議論も時にすることもあるんですけれども、しかし、そういうことでは合理的な経済組織はつくれないということで、そういう方向から着実に離れていこうよということを考えているというのが構造改革というものだと

柳澤伯夫

2002-02-27 第154回国会 衆議院 経済産業委員会 第2号

日本に初めて近代的な信用組合思想を導入した品川弥二郎平田東助、こういった二人が、信用組合法案政府に提出したその提案理由書の中に、近代社会に対応した新しい経済組織が必要だが、その恩恵に浴することのない中産階級以下の人民に経済的利便を供するのが信用組合制度だとはっきりと明記をしております。  

塩川鉄也

1998-05-19 第142回国会 衆議院 環境委員会 第6号

それで、翌日の二十九日にかなりのまとまった数の国が署名をいたしまして、現在、私どもが把握している限りでは、合計で三十五の国と地域経済組織といいますか、いわゆるEUを指しておりますが、単独の国としては三十四、それにプラスEUでございます。それを広い意味での国と考えますと、三十五の国といいますか締約国署名をしているというのが現状でございます。  

浜中裕徳

1997-12-05 第141回国会 参議院 本会議 第9号

これまで自主性を尊重した緩やかな経済組織として、経済問題を語る場として存続してまいりました。これがロシアの参加により、アジア太平洋地域における四大国、すなわち日本アメリカ、中国、ロシア首脳が一堂に会する唯一の場となることによって、経済問題よりむしろ政治対話の機会がふえるのではないかと思われます。

須藤良太郎

1997-04-18 第140回国会 衆議院 本会議 第28号

また、従来、我が国では、カルテルに参加しない同業者を目のかたきにしたり、事業が少し大きくなると、いろいろな子会社をつくって資本の安定のみに走り、その結果事業が少数の大中小さまざまな財閥に集中されがちであったが、今後は各事業が公正かつ自由な競争を続け、国民の利益を確保しつつ、優秀な事業が大きく伸びていくという経済組織にしようというのがこの法律の趣旨である」と述べられております。  

渡辺周

1996-12-17 第139回国会 参議院 農林水産委員会 第1号

要するに、いわば事業の面でのイノベーション、それをまさにロッチデールは流通過程でやりましたし、それからライフアイゼンの場合は金融、そういう面で高利貸しを排除していく、こういう形でいわば経済組織マクロレベルでの革新も果たしてきたと思うんです。  そういうふうな面からいきますと、それを今のようにグローバル化しておりますとなおさらそういう組織の大規模化をしていかなきゃいけないという点があります。

白石正彦

1994-02-09 第129回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第1号

そういう日本を代表する経済組織のトップの人は、だんだんそれを言っているとだれかすぐわかってしまいますが、あの人は経団連会長だった人です。経団連会長というのは財界のリーダーなのかあるいは単なるボスなのかといって話題になったきっかけになった人でもあります。そのボスと称される人が行ってそういうメッセージです。  

小島明

1990-11-01 第119回国会 参議院 農林水産委員会 第1号

それからもう一つ、自分の県の集めたものを高く売るから価格が実態以上に高いところで落札することになるのではないかというお話でございますが、これは卸として考えてみた場合に、やはり経済計算でやっているわけでございますので、もし高く買ったという形になりますと高く売らなきゃいけないということになりますので、そういったようなことで、それぞれ地域の米というのを大事にはしているでしょうけれども、当然経済組織としては

浜口義曠